2019年のグランプリシリーズ戦は馬場貴也選手、グランプリは石野貴之選手の優勝で幕を下ろした住之江。
ボートレース歴2年目のわたくしこまだこまも、準優と優勝戦の2日間観戦してきました!
グランプリってめちゃめちゃ混んでてしんどそう……(;´Д`)
ということもあり、当初は大人しく家で観戦する予定にしてたんですが、でもやっぱり行っとくべきか!
と思いなおし、急遽参戦。
結果、もちろん行ってよかったです!
でも初めてのグランプリということで、混雑状況などよくわからないまま行ったので、バタバタしてしまったところもあり。
ということで、次回また住之江グランプリに行くときのために、初めての住之江グランプリ観戦の状況と雑感を当記事に残しておきたいと思います。
旅打ちで、初めて住之江競艇場に行く、という人は特に、場内の様子がつかめずよけいにバタバタしてしまうかも?と思うので、そんな人の参考にもなりますように~。
★楽天市場の「JLCボートレースグッズ」で、いろんなボートレースグッズが買えます!
住之江グランプリ2019準優勝戦の日のようす
わたしは準優・優勝戦の日のどちらも、ほとんど外のスタンドの2マーク側で観戦しました。
前回お盆に来たときは1マーク側と指定席で観戦したので、ずっと2マーク側で観戦するのは初めて。
とにかく水面が近い住之江、2マーク側も激近です!
わたしたちは開門直後に到着。
開門前にはけっこうな行列ができていたようなので、コインロッカーや一般席の混雑状況が心配でしたが、想像していたよりは余裕があり大丈夫でした。
ちなみに、コインロッカーがあるのは1階のみで、上記の5か所です。
2マーク側の外スタンドは席取りをしている人もちらほらいましたが、それほどでもなく。
前半6レースくらいまではわりと空席もあったのが意外でした。
後半のレースになってくるとさすがに人が増え始め、満席状態に。
ただ、舟券を買いに中に戻る人もたくさんいるので、そのときに空席もできて、座れなくはない、といった状況でした。
場内の売店もめちゃくちゃ混んでるんだろうな~と心配して、一応おにぎりとか持っていってたんですが、開門直後は並んでいる人も少なく、無事1階売店のホルモン丼(600円)にありつけて一安心。
グランプリの節間の忙しさでお疲れなのか、売店のおばちゃんも「ホルモン⁉ホルモン丼⁉どっち⁉」となぜかいきなりキレ気味でした。
ホルモン丼は、ゴロゴロといろんな部位のホルモンにピリ辛の焼肉のタレのようなものがかかってる……
けど、茹でたホルモンにタレを後がけした感じなので、ホルモン自体には味が染みこんでなくてそれがちょっとイマイチかな?
ま、焼肉のタレぶっかけときゃとりあえずなんでもうまいですけどね(笑)
住之江競艇場グルメなら2階中央売店のホルモンが絶対おすすめ!という記事にも書いた、2階中央売店のホルモンの方がやっぱりうまかったなぁ。
夜はさすがに売店も混んでいて並ぶのが面倒だったので、「万が一のために」と持って来ていたおにぎりを食べて小腹をうめました。
そしてレースはというと、2マーク側の独特の雰囲気が楽しい……というか、「これが住之江なのね!」という感じ。
水面が近くて待機行動中の選手の様子もよく見えるし、とにかくお客さんのヤジの嵐がすごい。
「赤岩ー!愛知から来たぞー!」
「守屋ー!お前自分のオッズ見てみぃー!お前逃げたら喜ぶ人いっぱいおるぞー!」
「おら松田ァーーー!お前女に負けるんかゴルァーーー!!」
「新田フェラーリ売ったんかぁーーー!!」
面白いヤジには笑いが起こり、ときに他のお客さんが応戦し、そしてレースが進むにつれて「しね」「かえれ」「やめてまえ」なんていう怒号も絶えず飛び交う2マーク。
レース終了後は選手が一列に並んでゆっくりとピットに戻ってくるので、そのときに勝った選手には賞賛が、負けた選手には容赦ないヤジが浴びせられます。
これは選手もたまったもんじゃないよなぁ…という感じ。
「住之江の2マークってこういうことなのね」と納得しました(笑)
準優の日の外スタンドは立錐の余地なし、というのを想像していたんですが、そこまででもなく、意外と座れるな、という感じ。
とは言え混んでますけどね。
ただ、夜はもちろんめちゃくちゃ冷えるので、防寒対策はしっかりしていった方がいいです!
わたしは、手袋を持ってくればよかった……と後悔。
場で先着何名かに配布してくれたカイロがあったので、それがかなり助かりました。
住之江グランプリ2019優勝戦の日のようす
優勝戦の日は1レースが始まるまえに優出インタビューがあるので、開門前から並んでいる人の列も、住之江公園駅の方まで伸びるほどだったようです。
わたしたちはまたもや開門直後に入場。
優出インタビューが行われる中央ホールへと向かってみました。
中央ホールは赤マルのところで、中央ホールの手前にある青マルのところが、予想会などが行われるアクアライブステーションです。
もちろんすでに中央ホールは、開門前から並んでいた人たちでいっぱい。
中央ホールはさほど大きくない部屋なので、入りきれない人たちが外にあふれています。
どうにかして選手たちを一目見ようとがんばっても、この位置からはかなり厳しい…というか見えないですね。
なので、多くの人は中央ホール手前のアクアライブステーションの小さなモニターで、選手インタビューを見ていました。
が、中央ホールに入れなくても、選手にプレゼントをわたしたり握手をしたりするチャンスがありました!
インタビューを終えた選手たちは、警備員さんが立っている後ろ側にある、中央ホール横の扉から出てきて、場内を通って競技棟へと帰ります。
なので、中央ホールに入れなかったたくさんの人たちは、選手の帰り道で待ち受けてました。
てことで、わたしも選手を間近で見るべく前列へ。
選手が近いぃ!
さっと歩いて帰るところを見られるだけかと思ったら意外にも、サインや写真なんかにも応じてくれるんですね。
わたしも勇気を出して選手たちと握手!
大事なレースの前に、こんなことにお時間取らせて申し訳ないです。
そしてみんなほんとカッコよくてオーラがあるんですが、個人的には白井英治選手がなんだかキラキラしてて王子感あってカッコよかった~!
わたしの彼氏も横で、「カッコイイ……」とつぶやいてましたからね(笑)
そして選手たちを見送ったあとは、準優の日と同じ外スタンドの2マーク側へ。
すると、あちこちの席にタオルやレジャーシートなどがかけられ、がっつり席取りされてました。
やっぱり優勝戦の日はこうなるんですね。
1レースが始まる前から席の7~8割くらいはうまってたかな、という印象です。
そしてこの日、ほんとの意味で大変だったのは雨!!
けっこう早い段階で雨がぱらつきはじめ、前列3段目くらいまでは雨が吹き込んでくるので座っていられない状態に。
そしてめちゃくちゃ寒いっ!!
スタンドに屋根はあるものの、風の強さと向きによっては、中段の席くらいまで雨が吹き込んできます。
雨と寒さに耐えられなくなったわたしたちは、いったん2階席に避難することにしました。
もちろんびっちり席はうまっていたんですが、たまたま空席を見つけたのでそこに着席。
これで寒さから逃れてレース観戦できる……と思ったのも束の間、今度はネットがつながりにくい!!
わたしが格安SIMだから?と思ったら、ドコモユーザーの彼氏もつながりにくいとのこと。
テレボートへの接続がかなり不安定になっていました。
どうやら外の方がつながりやすい、という感じだったので、寒いのキツいけど再び外へ。
舟券が買えないのはアウトですからね…。
そしてこの日の夕食は、芝生広場のところに出ていたフードトラックの吉野家の牛丼にしました。
場内の売店はどこも長い行列ができていましたが、このフードトラックはほとんど並んでいなかったので助かりました。
やっぱりみんな場の売店でホルモンとかたこ焼きとか食べたいんですかねぇ。
レース終盤の外スタンドは、さすがに立錐の余地なし、と言った感じ。
わたしたちはもう席に座ることは諦めて、レースが始まるまでは中に入って暖をとり、レースが始まる頃に外に出て立って観戦、という状態でした。
寒いからトイレが近くなるんですけど、男子トイレに長い行列ができてるのなんて初めて見ました。
そして優勝は石野貴之選手!!
すんごくいい顔で笑ってたのが印象的!
地元での優勝は感慨もひとしおですよねぇ。
馬場ちゃんの写真は撮れなかった……。
ウイニングランのあとは、中央ホールで表彰セレモニーが行われます。
中央ホールはもちろん人でいっぱいなんですが、意外にも途中で部屋を抜けていく人がちらほらいたので、セレモニーの途中でホールの中に潜り込めました。
が、カメラが結露を起こしてレンズが内から外からくもるっ!!
ずっと気温の低い外にいていきなり熱気ムンムンの部屋に入ったので、結露がはんぱなかったです。
レンズを拭いても拭いても中からもくもるので、普通に撮れるようになるまでに時間がかかりました。
石野選手がゴールしたあと、2マークスタンドでは「い・し・のッ!い・し・のッ!」と石野コールが自然とわきおこっていたのにはなんか感動。
地元選手の優勝はやっぱり嬉しいですよね!
わたしは本線2-1(桐生-石野)で敗れましたが……素晴らしいレースでした!
まとめ
初めてのグランプリ観戦、行ってよかったです!!
住之江は水面が近いので、外で観戦していると迫力がとにかくすごいしヤジもすごい!
住之江の2マーク側でまだ観戦したことない方は、一度行ってみられることをおすすめします(笑)
ということで、わたしの初めての住之江グランプリ観戦の状況と雑感をまとめておきます。
- 準優の日の前半レースは思ったほど混雑してなくて席が取りやすい(後半になると混む)
- 優出インタビューを中央ホールで観れなくても、選手と接することはできる
- 優勝戦の日は1レースが始まる前から席取りがすごい
- 優勝戦の日は売店と男子トイレに長蛇の列
- 優勝戦の日は後半レースあたりからネットがつながりにくくなる(外に出た方がまだつながりやすい)
- 外のスタンドで観戦するなら防寒対策必須(手袋・カイロなどがあるといいかも)
- 2マーク側スタンドのヤジがすごい
2マーク側スタンドで観戦したことがないと「住之江競艇場に行った」と言えないのではないかと思うほど、2マーク側で飛び交うヤジは強烈でした(笑)
個人的には、「しね」とか「かえれ」系のヤジは聞いてて気持ちのいいものじゃないから好きじゃないですけどね。
ま、鉄火場にはいろんな人がいますわな。
来年(2020)のグランプリは平和島。
東京に住んでるわたしとしては行きやすくていいんですけど、平和島は外にイスがほぼないし、場内1階は狭いしどーなっちゃうんだろう……と今から心配です。
【ボートレース住之江に関する記事】
【ボートレース平和島に関する記事】
楽天市場で買える!「JLCボートレースグッズ」が販売している住之江限定グッズ。
コメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
あ~、住之江に行かれたんですね!
それはすごい・・・
スーパーマーケット勤務ということもあって、
年末はとても遠出する勇気も体力もなく・・・。
だけど、今年はナイターなので、
帰宅してからいくつかのレースを見ることができてよかったです。
住之江のヤジはすごいでしょうね。
まるで、甲子園のタイガースファンみたいなものですね。
タイガースファンのおっさんのヤジもすごいですからね(笑)
関西人にとっては、当たり前の光景かもね。
まぁ、ギャンブルという一面(そっちが表?)があるし、
しょうがないのかなぁ。
でも、桐生君の悪口を言われたらいやだなぁ~。
言い返す勇気もないけど(笑)
昨年は、12月の絶不調になり、
せっかく11月までの貯金(回収率100%越え)が、
一気になくなってしまい、
結局は回収率98%という結果に。
なんとも中途半端な(笑)
今年も、的中率、回収率アップを目指して、
また、桐生君の活躍を祈って・・・
お互いにいい競艇ライフ?を送りたいですね!
では、まだまだ寒さが厳しくなるでしょうから、
お体大切に。
月子
>月子さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!(^O^)
お仕事おつかれさまでした~。
住之江グランプリは混んでて大変だったし、帰りは夜行バスだったんで体力的にもきつかったですけど、行ってよかったです!
寒さはほんとこたえましたけど(;´Д`)
グランプリはできることなら毎年行きたいと思いました(笑)
好きな選手の悪口言われたら腹立ちますよね。
根底に敬意や愛のあるヤジならいいんですけど、「しね」「かえれ」系のヤジは芸もないし(笑)
回収率98%ってすごいじゃないですか!!
どんな買い方してるんですか~~~!
わたしと彼氏のしょぼい的中率と回収率はまたあとで別記事にアップいたします(笑)
今年は月子さんに負けないように、回収率100%超え目指して!
そして関くんの活躍を祈って(^O^)
素敵な競艇ライフ送りましょ~~~~!!!