住之江競艇場に2日間続けて旅打ちに行ってきました。
初日は、競艇雑誌「BOATBoy」に付録としてついていた「中央招待無料引換券」を使って、中央招待席で観戦。
中央招待席というところで観戦してみた様子は、以下の記事に詳しくまとめています。
そしてわたしのイチオシ住之江グルメは2階中央売店のホルモンです!安くてウマい!また食べたい!
ボートレース住之江はボートレース住之江公式サイト・座席ラインナップを見ても席の種類が多くて、一見ちょっとわかりづらい感じがするのはわたしだけ?でしょうか??
数えてみたらなんと席の種類は、グループルームも合わせると12種類もあります。あまりの多さに、席の設備の違いや値段を比較するのめんどくさっ!!ってなりました。
なので当記事では、
- ボートレース住之江の指定席の種類と選び方
- ボートレース住之江の指定席の購入方法(前売り・当日)
- Aシートでの観戦レポ(指定席フロア内のようす)
についてまとめました。
これからボートレース住之江の指定席で観戦しようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
★楽天市場の「JLCボートレースグッズ」で、いろんなボートレースグッズが買えます!
ボートレース住之江の指定席の選び方のポイント
指定席の種類を説明する前にまず、住之江の指定席を選ぶときの4つのポイントがあります。
- 1マーク側かスタート側、どちらで観たいか?
- 他の場のレースもいろいろ観たい・買いたいか?
- 席にコンセントは必要か?
- 本場開催時間前(10:00~)から席を利用したいか?
主にこの4つのポイントで自分の希望を決めてから、あとは値段との兼ね合い、ということで比べて選ぶとスムーズだと思います。
ボートレース住之江の1~2人掛けの座席
ボートレース住之江で、1~2人で利用できる席の種類はなんと7種類。
わかりやすいように1人あたりの値段の安い順に並べて、それぞれの席の特徴、他の席との違いについて書いていきます。
エコノミーシート(全46席)
- 全46席・1人1,000円
- 指定席エリアの半分より左側、2マーク側にある最もリーズナブルな席
- モニターとコンセントはなし
- 本場開催時間のみオープン
住之江で一番安い指定席となってますが、1,000円でモニターなしって考えるとちょっと高いような。
Bペアシート(全16ペア)
- 全48ペア、ペア2,500円(1人あたり1,250円)
- 2マーク側、最も下段に位置する席
- 2場対応モニター1台
- コンセントなし
- 本場開催時間のみオープン
- ナイター割引あり(本場開催日8レース以降ペア2,000円)
ワンランク上のAシート・Aワイドシートとの違いは、
- 席の位置が2マーク側寄り(A シート ・Aワイドは1マーク側寄り)
- モニターが2場対応(Aシート・Aワイドは8場対応)
- コンセントがない
- 本場開催時間前、場外開催日は利用できない (Aシート・Aワイドは、本場・場外どちらの開催日も10:00から利用可能)
です。
わたしのように本場のレースに集中タイプの人は8場対応モニターである必要がないので、BペアシートかBシートでもいいと思います。
Bシート(全132席)
- 全132席、1人1,500円
- 2マーク側に位置する、指定席の中で最も席数の多い席
- 2場対応モニター
- コンセントなし
- 本場開催時間のみオープン
- ナイター割引あり(本場開催日8レース以降1000円)
Bペア席と同じく、 ワンランク上のAシート・Aワイドシートとの違いは、
- 席の位置がスタート側寄り(Aシート・Aワイドは1マーク側寄り)
- モニターが2場対応(Aシート・Aワイドは8場対応)
- コンセントがない
- 本場開催時間前、場外開催日は利用できない (Aシート・Aワイドは、本場・場外どちらの開催日も10:00から利用可能)
Aシート(ペア席、全182席)
- 全182席・1人2,000円(場外発売日1,500円)
- 1マーク側・下段に位置する席
- 8場対応モニター
- コンセントあり
- 本場開催日、場外発売日ともに10:00~12レース終了まで
- ナイター割引あり(本場開催日8レース以降、場外発売日16:30以降は1000円)
ワンランク下のBシート、Bペアシートとの違いは、
- 席の位置が1マーク側寄り(Bシート・Bペアシートは2マーク側寄り)
- モニターが8場対応(Bシート・Bペアシートは2場対応)
- コンセントあり(Bシート・Bペアシートはコンセントなし)
- 本場開催日、場外発売日ともに10:00から利用できる(Bシート、Bペアシートは本場開催時間のみ利用可能
A席は、一般の開場前の10:00から入場できるというのが嬉しいです。
Aワイドシート(全8ペア)
- 全8ペア、ペア4000円(場外発売日3000円)
- 水面が見える席の中では最も1マーク側寄り、下段に位置する席
- 8場対応モニター
- コンセントあり
- 本場開催日、場外発売日ともに10:00~12レース終了まで
- ナイター割引あり( 本場ナイター開催日8レース以降、場外発売16:30以降はペア2000円)
設備、1人あたりの値段はAシートと同じです。
ただベンチシートである、ということだけがAシートとの違いです。
Sシート(全110席)
- 全110席、1人2,500円(場外発売日2,000円)
- 1マーク側、上段に位置する席
- 8場対応モニター1台
- 一部座席(9席)にはキャッシュレス端末設置
- コンセントあり
- 本場開催日、場外発売日ともに10:00~12レース終了まで
机が広くて、おさまりがいいというかすごく座りやすい席ですね。
Aシートとの違いは、
- シングル席である
- 一部座席(9席)にキャッシュレス端末が設置されている
ということです。
Mシート(全80席)
- 全80席、1人2500円(場外発売日2000円)
- 8場対応モニターを備えたシングル席
- コンセントあり
- 水面は見えない
- 本場開催日、場外発売日ともに10:00~12レース終了まで
わたしもいつかこういう席を使う日が来るのだろうか……?
本場でのレース観戦が好きなわたしには、本場に来て水面の見えない席に座ることはまだ全く想像もつきませんが……。
ここに座っている人は、あとで紹介する「屋外観覧席」(出入り自由)に行けば水面が見られます。
ボートレース住之江のグループシート
住之江はグループシートもめちゃめちゃ充実していて、5種類あります。
最大定員人数で来ると1人あたりの値段が1,000円(指定席のなかで最安のエコノミーシートと同じ値段)になる席がほとんどなので、ボート仲間がたくさんいる人にはおすすめです。
部屋数が多くて利用しやすそうな順に並べてみました。
BOXシートA~F(全6BOX)
- 1BOX6,000円
- 定員6名
- スタート側、最も下段に位置する対面掘りごたつの席
- 8場対応モニター1台
- レンタルでタブレット利用可能
- 本場開催時間のみオープン
グループシートの中では最も下段に位置しているので水面が近いです。
ただ席の構造上、席の出入りがしづらそうではあります。
このBOXに座っていたグループが、1レースが始まる前からタッパーに入ったお惣菜やお菓子などをテーブルいっぱいに広げてビールを飲み早くも宴会モードなのを見て、楽しそうだなぁオイ!!とうらやましくなりました。
6人だと1人当たり1,000円。
それでこんなに楽しめるならいいですね~。
ジャンピールーム(全6室)
利用人数に合わせて大人数でも対応可能、2マーク側に位置するグループルームエリア。
各ルームの仕切板をはずすと、最大42名まで利用可能!
すげ~。
以下、値段の安い順に列記していきます。
ジャンピールームは全席2マーク側に位置しています。
水面がよく見えて、仕切り板があるのでちょっと個室感もあってすごくいい感じの席。
BOXシートが水面に近い下段にあるのに対して、ジャンピールームは上段にあります。
それから、BOXシートよりもジャンピールームの方が席の出入りがしやすいですね。
ふらっとルーム(全3室)
- 全3室・1日1室6,000円(本場開催、場外のみ開催日も値段は一緒)
- 定員2~6名 (1室)
- 最も1マーク側寄りにあるグループ席(ただし水面は見えない)
- 全3室つなげれば最大18名まで利用可能
- 8場対応モニター1台
- 民放用テレビ1台
- 水面は見えない
- 本場開催日、場外発売日ともに10:00~12レース終了まで
シングル席のMシートと同じく、あとで紹介する「屋外観覧席」(出入り自由)に行けば水面が見られます。
ローズ・ラベンダールーム(全2室)
- 全2室、1日1室6,000円(場外発売日5,000円)
- 定員2~4名(1室)
- スタートから1マークまでの間のちょうど中間あたりに位置する席
- 8場対応モニター4台
- タブレット2台
- 本場開催日、場外発売日ともに10:00~12レース終了まで
プラチナルームと同じく完全個室の席で、水面も見やすい!(プラチナルームは部屋の窓枠が水面を見るのにちょっと邪魔な気がします)
イスもふかふかな社長イスっぽい感じだし、モニターも1人1台。
グループルームの中では、総合的に見るとプラチナルームよりもここが一番豪華な席だと思います。
プラチナルーム(全1室)
- 全1室・1日1室10,000円(場外発売日8,000円)
- 定員2~12名
- 水面が見える指定席の中で、最も1マーク側寄りの席
- 8場対応モニター2台
- 民放用テレビ1台
- タブレット4台
- 本場開催日、場外発売日ともに10:00~12レース終了まで
広い会議室のような完全個室の部屋で、窓からは水面が見えます。
ただ窓枠があるのでそれがちょっと邪魔な気が。
5人で来たら、Aシートと一人当たり同じ値段になりますね。
そう考えたら、完全個室の値段としては安いかも。
屋外観覧席
水面の見えないMシートと背中合わせにある屋外観覧席。
指定席券購入者はもちろん誰でも出入り自由です。
1マーク側にあるMシートとふらっとルームだけが水面が見えない席なので、そこに座っている人たちが、レースが始まるとこの席にちらほら出てきているようでした。
1マークの真上にあるので、ここも展開がよく見えて楽しい席。
ここから大声で叫べば選手に声が届きそうな近さです。
ボートレース住之江の指定席フロア内の様子
ボートレース住之江の指定席フロア内のレストランや設備などをレポートしていきます。
2階チケットカウンターからエスカレーターで指定席エリアへ。
3階・4階が指定席となっていて、下写真の上半分が4階、下半分が3階。
1マーク側は、4階部分にあたる上段がSシート、3階部分にあたる下段がAシートです。
さすが住之江、席数がめちゃめちゃ多い!
わたしたちは1マークに近いAシート(1人,2000円)にしてみました。
にしても、8場対応モニターとコンセントがついているとは言え、この2人掛けの席で2人で4000円は高いですね~。
Aシートは1マーク寄りにあって、わたしたちはその中でもより1マークに近い席を選んだので、展開が見やすくてすごくいいです。
ただ住之江は水面がすごく近すぎるせいで、指定席からは6号艇だけがスタンドの陰に隠れてしまって、1マークをまわる直前まで見えない、ということが難点でしょうか。
ちなみに、二分されている指定席エリアの間には、屋外観覧席への入り口があります。
外の空気が吸いたくなったらここで観戦。
屋外観覧席は完全に1マークの真上に位置していて見晴らしがいい!
指定席エリアにいながら外にも出られるって、他の場ではあんまりないような?
こんな都会の場なのに、視界が開けてすごく気持ちいいです。
フリードリンクも充実。おしぼりが用意されているのも地味に助かります。
2マーク側はしっこにある「女性専用ルーム」
雑誌もいろいろと用意されていて、ゆったりくつろげる空間になっていました。
3階売店「MASCOT」指定席エリアの真ん中あたりにあります。
焼きそば・ホルモン焼き・たこ焼き、などが350円~とリーズナブルです。
4階お食事処「ろくてい」は1マーク側はしっこにあります。
入り口のところで食券を買ってから席につきます。
定食・丼ものなどの定番メニュー。そこまで高いということもありません。
以前は選手のサインが壁に飾ってあったんですが……全部取り外されてさっぱりとした店内になってました。
鶏の唐揚げ定食(900円)
+50円でおろしポン酢やタルタルソースなどが追加できます。
わたしはデフォルトで注文したところ、ちょっと唐揚げの味が薄かったかも…。ボリュームはちょうど良かったです。
ボートレース住之江の指定席の前売り予約・当日購入の方法について
ボートレース住之江の指定席の、前売り予約・当日購入の方法と注意点についてまとめました。
指定席の前売り予約について
住之江競艇場の指定席は、前売り予約もできます。
事前購入の方法は以下の3つ。
- 電話予約(チケットぴあ)
- ネット(チケットぴあ)
- 各種窓口(ボートレース住之江本場・チケットぴあ・セブンイレブン)
事前購入の際は、以下の点に注意です。
- 有料席券は1日につき一人4枚まで購入可能 ※開催レースによって異なる場合あり
- グループルームは1日につき一人1枚のみ購入可能
- タブレット型キャッシュレス投票情報端末の利用については、事前に会員登録(無料)が必要
それぞれの詳しい購入方法については、ボートレース住之江指定席の予約・購入方法を参照してください。
ここで1か月先の空席状況も確認できます。
グループルームは数が少なく、早くうまってしまうようなので、ご予約はお早めに!
指定席の当日券購入について
わたしが実際に、本場窓口で指定席の当日券を購入した流れを紹介します。
開門30分前~開門までは、南入場門横の有料席早朝前売発売所で発売しています。
一般席はまだ開放されていない時間でも、有料席の一部と有料席チケットカウンターへは入場できます。
南入場門の「有料席入り口」からエスカレーターで、2階のチケットカウンターへ。
空席情報はボートレース住之江公式サイト・空席状況でも事前に1ヶ月先まで確認できます。
室内にはボートが展示してありました。
カウンターで希望の席を購入したら、カウンター奥にあるエスカレーターで3階有料席へと向かいます。
まとめ
ボートレース住之江の指定席の選び方のポイントと、それぞれの席の違いについてのまとめ、そして指定席フロア内の様子についてレポートしました。
席選びの主なポイントは、
- 1マーク側かスタート側、どちらで観たいか?
- 他の場のレースもいろいろ観たい・買いたいか?
- 席にコンセントは必要か?
- 本場開催時間前(10:00~)から席を利用したいか?
の4つ、ということでした。
席の種類が多くて一見わかりづらいですが、自分が指定席に何を求めるかをはっきりさせておくと、席選びがスムーズだと思います。
ただ、住之江の指定席は他の場に比べて値段が高いですね~。
でも、一部の席は本場のレースが始まる前の午前中から利用可能、というのはとってもありがたいです。
ボートレース住之江へのアクセス
在来線 JR大阪駅(徒歩6分)→地下鉄四ツ橋線西梅田駅(21分)→住之江公園駅(所要時間27分)
新幹線 JR新大阪駅(徒歩2分)→地下鉄御堂筋線新大阪駅(18分)→大国町駅→地下鉄四ツ橋線大国町駅→住之江公園駅(所要時間32分)
大阪空港(伊丹空港)から
●大坂モノレール大坂空港駅(2分)→蛍池駅→阪急蛍池駅(急行15分)→阪急梅田駅(徒歩12分)→地下鉄四ツ橋線西梅田駅(21分)→住之江公園駅(所要時間50分)
●リムジンバス(30分)→停留所なんば/OCAT(徒歩3分)→地下鉄四ツ橋なんば駅(14分)→住之江公園駅(所要時間47分)
関西国際空港から
●南海関西空港駅(特急ラピート39分)→難波駅(徒歩14分)→地下鉄四ツ橋なんば駅(14分)→住之江公園(所要時間1時間7分)
●リムジンバス(41分)→停留所ポートタウン東→ニュートラムポートタウン東駅(12分)→住之江公園駅(所要時間53分)
※駐車場は周辺の有料駐車場のみ
大阪・京都方面から
阪神高速15号堺線 玉手出口→住之江公園前(所要時間12分)
神戸方面から
阪神高速4号湾岸線 南港中出口→住之江公園前(所要時間8分)
コメント