丸亀競艇場の指定席前売り予約・当日購入の流れとマリンシート観戦レポ

旅打ち競艇◎目指せ24場踏破+韓国競艇(ミサリ競艇場)
当ブログは記事内に広告が含まれている場合があります。

わたしたちが今回ボートレースまるがめに行ったのは、G1四国地区選手権の準優勝と優勝戦の日。

G1ということで、指定席はどんだけ並ばなきゃとれないんだろ……と心配していたんですが、平日だったということもあってか、全く並ぶことなくあっさりとれました。

というか、指定席は最後まで満席になっていませんでした。

  

でももちろん開催レースや日程によっては、開門前に並ばなければ指定席がとれない場合もあるみたいだし、前売り予約もあります。

というわけで当記事では、

  • ボートレース丸亀の指定席前売り予約について
  • 指定席当日券購入の流れ
  • マリンシート(3階指定席)での観戦レポ

についてまとめました。

丸亀は水面が西向きなので、晴れた日はとにかく西日がヤバイ!

そして、他場のレースをたくさん流しているので、どのモニター&流れている実況がどの場なのか混乱する!
というのがわたしの印象でした(笑)

★楽天市場の「JLCボートレースグッズ」で、いろんなボートレースグッズが買えます!

ボートレース丸亀の指定席の種類と値段

まるがめの指定席は、マリンシート(3階)スカイシート(4階ロイヤル席)の2種類です。
スカイシートはマリンシートの倍の値段で、そのぶんサービスも充実しています。

マリンシート(3階)

丸亀競艇場の3階指定席マリンシートのチェアー席

一番席数の多いチェアー席。
厚みのあるイスで快適です。

  • チェアー席 1000円 312席
  • 車いす席  1000円 6席
  • ボックスシート(2人用) 1500円 4ブース
  • ボックスシート(4人用) 3000円 16ブース

    ※午後5時以降の当日券は半額(本場SG・プレミアムG1期間中は除く)
丸亀競艇場の指定席の座席表

マリンシートは座る場所によっては、目の前のモニターが他場を流しているということもあるので、席を取るときに注意です。

席にモニター・コンセントはなく、とてもシンプルな造り。
フリードリンクはあります。

丸亀競艇場の指定席マリンシートの2人用ボックスシート

ボックスシート(2人用・4人用)は最前列に位置していて、チェアー席にはないモニターがついています。

スカイシート(4階ロイヤル席)

引用:ボートレース丸亀公式サイト
  • チェアー席 2000円 70席
  • 車いす席  2000円 2席
  • グループシート(最大5名) 5000円 2ブース
引用:ボートレース丸亀公式サイト

スカイシートは、水面に対してちょうど真ん中あたりに席が位置しているので、最も1マーク寄りの席でも1マークは遠くなります。

全席iPad投票完備、フリードリンク、専門誌とおしぼりもくれます。
また、グループシートは3階のマリンシートと違い最後列に2ブースのみ。

iPad投票を利用したい人は、キャッシュレスカード(Bカード)の会員登録が必要です。
登録は無料で即日発行、その日から使えます。

ボートレース丸亀の指定席前売り予約方法

ボートレース丸亀では指定席の前売り予約ができます。
ただ、電話やネットでの予約はなく、本場での購入のみ

3階指定席受付カウンターと、2階指定席チケット売場で販売しています。

丸亀競艇場の2階から3階にあがるエスカレーター

3階指定席受付カウンターは、入場してすぐ右手にあるエスカレーターで3階にあがったすぐのところにあります。

写真を撮り忘れてしまいましたが……2階指定席チケット売り場は入場ゲートの北側にあります。

【前売り予約日】
予約したい節の、前節の初日から予約可能。
たとえば、本場開催日が2月1日~6日2月10日~16日となっている場合、2月16日を予約したい場合は、2月1日から予約可能となります。

【前売り予約受付時間】

2階指定席チケット売場(入場ゲート北側) 15:30~17:00
3階指定席受付カウンター 15:00~17:00

【前売り予約席数の制限】

  • チェアー席は1人2枚まで
  • ボックスシート・グループシートは1人1ブースまで
  • チェアー席とボックスシート・グループシートを1人で両方予約は不可

※購入後の指定席券は、払戻・交換・譲渡・転売不可
※SG・プレミアムG1開催時は予約方法が変わる場合もあるので、詳しくは開催時の特設サイトをチェック

本場でしか前売り予約できないのは、旅打ち勢には残念ですね。

ボートレース丸亀の指定席当日券購入の流れ

わたしはG1四国地区選手権の準優勝の日、平日に当日券を購入しました。
平日ということもあってか、当日券でも全く並ぶことなく余裕で取れました。

ただ今回は地区選ということで、B1選手なども出場しています。
他のG1で、SGクラスのA1選手がたくさん出場するレースとなると、チケットの取りやすさはまた違ってくるのかな、と。

ということで、今回のケースはあくまで参考程度にしてください。

丸亀競艇場の入場ゲート

まず、入場ゲートは2階になります。

本場でのレースが始まる前の、午後2時以前に来場すると入場無料っていうのは嬉しいですね。
本場でのレースがない日は終日無料です。

開催レースによっては、当日の指定席チケット購入のために開門前から並ぶ場合もあるそう

その場合は、この入場門の右手横にあるボックスのところでチケットを販売するので、そちらに並ぶとのことです。

丸亀競艇場の2階から3階にあがるエスカレーター

入場してすぐ右手側に、指定席の残席を示すモニターと、3階へあがるエスカレーターがあります。
この日、1Rがはじまるのは14:44分で、わたしたちが来たのは13:45分頃。

値段の高いスカイシートの方は、残席が全体の3分の1程度、マリンシートの方は残席にかなりの余裕がありました。

丸亀競艇場の丸亀競艇場の2階から3階にあがるエスカレーターのところにある、マリンシート残席数を示すモニター

ちなみにこちらは、翌日(優勝戦の日)の同じ時間帯の残席数。
どちらも余裕ですね。

丸亀競艇場の指定席、マリンシートとスカイシートのチケット販売カウンター

3階にあがると指定席販売カウンターがあるので、ここでチケットを選んで購入します。

丸亀競艇場の指定席マリンシートの座席表

座る場所によって、目の前のモニターで流れている場がぞれぞれ違うので注意が必要です。

そして西日もがっつり当たるので、できるだけ後ろの席をとった方がいいと思います。

とは言え、後ろの席でも照り返しは来るし、ボックスシートは最前列にしかないんですけどね…。

   

丸亀は他場のレースをたくさん流していて、常にどこかの場の実況が流れている感じでした。
これがけっこう音がうるさい…というか、気が散るというか混乱するというか(笑)

でも旅打ち先で、自分がよく行く戸田の実況とか聞くとなぜかホッとします(笑)

丸亀競艇場の指定席チケット販売カウンターのところにある「貸し出し用防眩板」

チケット購入カウンターの横に、「貸し出し用防眩(ぼうげん)板」なるものが置いてありました。
水面からの照り返しのまぶしさをやわらげる、サングラス代わりのもののようです。

わたしが指定席で観戦した日は雨だったので大丈夫だったんですが、確かに晴れの日は西日の照り返しがヤバイ!!

サングラスとか日焼け止めとか、ガチで必要です。

ボートレース丸亀の指定席マリンシート(3階)観戦レポ

わたしたちは今回マリンシートのチェアー席で観戦。
スカイシートでの観戦は見送りました。

丸亀競艇場の指定席マリンシートのフロア内のようす

フロアは、天井低めな気がします。
きれいで全く人も多くなく快適。

丸亀競艇場の指定席マリンシートのチェアー席

テーブルは広く、ドリンクホルダーやコンセントなど何もないシンプルなつくりです。

丸亀競艇場の指定席マリンシートの席のようす

平日とは言え一応G1なのに、1Rがはじまる前は席はがらーんとしてました。
そして、最後まで満席になることもありませんでした。

丸亀競艇場の指定席マリンシートから見た水面

席からの眺め。
晴れてたら気持ちいいですね~、まぶしいけど(笑)

丸亀競艇場の晴れた日の水面

ちなみに晴れた日はこんな感じ。
直射日光だけじゃなく水面からの照り返しがものすごくて、長い間水面を直視できません。

冗談抜きにサングラス必須の場だと思います(笑)
目をやられますマジで。

丸亀競艇場の指定席マリンシートの、最も1マーク寄りの席から見た水面

最も1マーク寄りの席からでも、1マークまではかなり距離があります。
そして4階のスカイシートは、もっと1マークが遠くなります。

1マーク側の工事中になっているところは、新スタンド(一般席・ROKU)が令和3年1月に完成予定だそう。
その前にズドンと建ってる照明灯どうすんの?って感じですけど…

丸亀競艇場の2階一般席から見た水面

そして、わたしが感じた大きな問題はこれっ!
指定席に限らず一般席もなんですが(上写真は一般席)、水面に対して縦に入ってるガラス板ありますよね(写真矢印部分)

このガラス板が、強度を保つためなのか3枚?重ねてあって、他場よりぶ厚くなってるんですね。
で、ガラス板を重ねているせいで、水面を見ていると艇がそこを通る瞬間にぐにゃりとゆがんで見えてしまうんです。

水面全体として見ているときはさほど気にならないんですが、1艇の動きを追いかけて凝視しようとすると、艇がガラス板部分のところを通るたびにぐにゃりとゆがんで見えて、めちゃくちゃ見えづらい…!!

じっと見ていると気持ち悪くなってくるんで、展示の様子は水面を見るのを諦めてモニターで見ていました。

丸亀競艇場の3階指定席マリンシートフロア内にあるフリードリンクの自動販売機

フリードリンクは1マーク側と2マーク側の両方にあります。

驚いたのは売店がないこと。
というか丸亀の場内にはひとつも売店がない!

ちょっとしたお菓子とか揚げ物とかソフトクリームとかさ……さくっと買いたいじゃない……。
場内で食べ物を買えるのは、2階のフードコートと1階のカフェだけでした。


というわけで、マリンシートに関して言うと、正直さほど指定席のメリットは感じませんでした。

丸亀は一般席もテーブルがついているので、そこでも充分かなぁと思います。

まとめ

ボートレース丸亀の指定席についてざっくりまとめます。

  • 前売り予約は本場のみ(予約したい日の前節から予約可能)
  • 指定席はマリンシート(3階)とスカイシート(4階)の2フロア
  • マリンシートはコンセントやモニターなし、フリードリンクあり
  • スカイシートはコンセント・iPad投票・モニター・フリードリンク・専門誌・おしぼりあり
  • 晴れた日は西日がもろに当たって照り返しもキツイので注意

ということでした。

指定席の方が水面を特別見やすいということもないし、指定席内にはレストランや売店もありません。
マリンシートは席にモニターもないので、個人的には特に指定席にこだわる理由はないかなぁと思いました。

2階の一般席にも全席テーブルがついているので、そこで充分かと思います。

ボートレース丸亀へのアクセス

電車(JR)で行く場合
  • 岡山駅から瀬戸大橋線・予讃線(松山・高知行き)【特急で45分・普通で1時間~】丸亀駅⇒無料送迎バスorタクシーで10分⇒ボートレースまるがめ
  • 岡山駅から瀬戸大橋線(高松行き)【快速で約40分】坂出駅から予讃線(松山行き)【普通で約10分】丸亀駅⇒無料送迎バスorタクシーで10分⇒ボートレースまるがめ
車で行く場合
  • 大坂方面から…山陽道・阪神高速など【垂水JCT】⇒神戸淡路鳴門自動車道【鳴門IC】⇒高松自動車道【坂出JCT】⇒高松自動車道【坂出IC】⇒一般道を約7㎞・15分⇒ボートレースまるがめ
  • 高松方面から… 高松自動車道【坂出JCT】⇒ 高松自動車道【坂出IC】⇒一般道を約7㎞・15分⇒ボートレースまるがめ
  • 岡山方面から…山陽道【倉敷JC】⇒瀬戸中央道【北坂出IC】⇒一般道を約6㎞・15分⇒ボートレースまるがめ
  • 松山方面から…松山自動車道【川之江JCT】⇒高松自動車道【善通寺IC】⇒一般道を約9㎞・20分⇒ボートレースまるがめ
  • 高知方面から…高知自動車道【川之江東JCT】⇒ 高松自動車道【善通寺IC】⇒一般道を約9㎞・20分⇒ボートレースまるがめ
飛行機で行く場合
  • 高松空港から空港バス(約45分)⇒高松駅から予讃線(松山行き)【特急で約30分・普通で約50分】⇒丸亀駅から無料送迎バスorタクシーで約10分⇒ボートレースまるがめ
  • 高松空港からタクシーで約45分
JR丸亀駅⇔ボートレースまるがめの無料送迎バス
【ナイター発売あり(通常)】
往路…9:35~19:00まで随時運行
復路…14:00~ナイター12R終了後まで、20分~30分おきに運行

 

【ナイター発売なし(モーニング・デイ発売のみ)】
往路…9:35~14:45まで随時運行
復路…14:00~デイ12R終了後まで、20分~30分おきに運行

JR坂出駅⇔ボートレースまるがめの無料送迎バス
【ナイター発売あり(通常)】
往路…JR坂出駅発(10:00・11:00)⇒坂出工業高校前(10:05・11:05)⇒宇多津浜町バス停(10:10・11:10)⇒宇多津駅前通り(10:12・11:12)⇒ボートレースまるがめ(10:20・11:20)
復路…17:00、ナイター12R終了後

 

【ナイター発売なし(モーニング・デイ発売のみ)】
往路…
ナイター発売ありのときと同時刻
復路…
デイ12R終了後

無料高速艇(まるがめ本場ナイター開催日に限る)
往路…水島港フェリー桟橋発・13:30⇒ボートレースまるがめ着・14:20頃
復路…ボートレースまるがめ発・20:45頃⇒水島港フェリー桟橋着・約50分後

★楽天市場の「JLCボートレースグッズ」で、いろんなボートレースグッズが買えます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました