【旅打ち競艇@宮島】「ブイ10ヶ条」を胸に刻め!世界遺産も見れるボートレース宮島

旅打ち競艇◎目指せ24場踏破+韓国競艇(ミサリ競艇場)
当ブログは記事内に広告が含まれている場合があります。

今回の旅打ちでは、東京からまずボートレースまるがめに行き、そして高速バスで広島へ。
「G1 地区選手権」をハシゴするという形になりました。

天気はあいにく曇り~雨という感じだったのと、3階一般席がリニューアル工事中、さらに水面の向こう側に見えるはずの厳島神社の鳥居も絶賛修復中ということで、いろいろ残念なことも多かったんですけど(笑)

   

新しくてきれいな外向発売所もあるし、本場内もどんどんリニューアルが進んでいて、生まれ変わってる最中って感じのボートレース宮島、2日間楽しみました!

ということで当記事では、ボートレース宮島の場内のようすやグルメについてレポートしています。
名物予想紙である「ブイ」先生の「ブイ10ヶ条」も必見です。

宮島については以下の記事もぜひ参考にしてみてください。

★楽天市場の「JLCボートレースグッズ」で、いろんなボートレースグッズが買えます!

ボートレース宮島の水面特徴

対岸には日本三景のひとつであり世界遺産でもある厳島神社が望める!
という、全国でも屈指の絶景水面であるボートレース宮島。

瀬戸内海に面しているので、潮の満ち引きと風の影響を強く受け、スタートが難しい水面となっています。

引用:ボートレース宮島公式サイト

1マークが大きく振られているので、センター有利?と思いきや、インが強いことで知られています。

スタートが難しいのでスリットがそろいやすいことがその理由。
スリットがばらついた場合は、「まくり」が決まることが多くなっています。

  

満潮時は、水位が高くうねりもでるので乗りづらくなり、全速ターンでの「まくり」が決まりにく、インや「差し」が有利です。
また、2マークが荒れる傾向にあるので「抜き」にも注意。  

干潮時は、水面が落ち着いて乗りやすくなり、 向かい風のときは特に全速ターンでの「まくり」が決まりやすくなります。

  

また、海水が出入りするのは2マーク側になるので、満潮に向かうときは「追い潮」、干潮に向かうときは「向かい潮」の流れが発生します。

風と潮の流れでスタートが難しくなるので、今節スタートが決まっている選手や、当地巧者に注目です。

潮まわりについて
  • 大潮…干満の差が最も大きい
  • 中潮…大潮と小潮の中間
  • 小潮…干満の差が小さい
  • 長潮…干満の差が最も小さい
  • 若潮…長潮の翌日のこと。干満差が大きくなってくる

そして宮島のピットは斜めに配置されていて、どの枠番でも2マークまでの距離に差がほとんどないので、前づけやバナレで進入が変わりやすい場となっています。
前づけ・バナレの可能性のある選手がいるときはチェックを忘れずに。

また、風向きや風速が一日のあいだで変わりやすいことにも注意。
無風のときはイン勝率が高いですが、向かい風5m以上ではアウト勢有利追い風3m以上ではインが流れての2コース「差し」、センターからの「まくり差し」に注目です。

当日の潮の状況や、選手コメント、展示タイムなどはレース開催用専用ページ でチェックしましょう。

  

ボートレース宮島の水面特徴をまとめると、

  • 水質は海水
  • 潮の満ち引きと風の影響で、スタートが難しい
  • 1マークが大きく振られていてセンター有利に見えるが、スタートが難しいため結果的にイン有利
  • 無風・微風ならイン信頼
  • 満潮に向かうときは「追い潮」、干潮に向かうときは「向かい潮」の流れになる
  • 満潮時は2マークが荒れるので「抜き」に注意
  • レース開催中専用ページは要チェック

ということでした。

海に面している場は潮と風の影響があるので、走る方も予想する方も難しいですね!

とは言えデータ的にはインが強い水面となっているので、穴狙いばっかしてると危険かもしれません(笑)

ボートレース宮島の場内のようす

ボートレース宮島へは、広島駅から電車で約30分、最寄り駅のJR宮島口から徒歩5分ほどです。

1階(入場ゲート・予想紙「ブイ」・イベントホール・モンタステージ・ウッドデッキ・スタンド・海サービスコーナー・食堂)

まず本場に入る前に!

JR宮島口から本場に向かって歩いていく途中、駐車場のところから水面がきれいに丸見えなんですね~!

宮島競艇場を場外の駐車場の1マーク側から見たところ

フェンスなどなんの妨げもなく、きれいに水面が見渡せちゃいます。
これは開放感バツグン!

晴れてたらもっと気持ちいいだろうなぁ。

宮島競艇場を場外の駐車場の1マーク側から見たところ

間近でこの角度からレースが観られるのはなかなか新鮮です。

宮島競艇場の外向発売所「パルボート」の外観

駐車場を通り過ぎて歩いていくと、まず見えてくるのが外向発売所のパルボート。

ポプラが併設されていて、本場内1マーク側からも入れます。

宮島競艇場の外観

パルボートを通り過ぎると本場の入り口が見えてきます。

けっこうこじんまりとしていて、ひとつしかない入場口が意外とせまくて驚きました。

宮島競艇場の外にある稲荷大明神

入場口に向かう途中にはお稲荷さんがまつられているので、ここで必勝祈願を。

宮島競艇場の入場ゲート前で開門待ちをする人たち

開門時間を待つ人の列……の横にいらっしゃるのは、ボートレース宮島で唯一の予想紙「ブイ」の中の人。

「ブイ10ヶ条」で有名(?)なので、宮島に行ったことがない人でも知ってる人は多いと思います。

わたしも、ういちさんのボート番組でこの予想紙の存在を知りました。

  

予想紙をただ売ってるだけじゃなくて、地元のじーちゃんの質問に答えたり、「○○だと○○になるだろう」のような展開予想についても真摯に受け答えされていて好印象。

宮島競艇場で売っている予想紙「ブイ」

わたしも観戦2日目に買ってみました。
味のある表紙がいいですね。

ちなみに「ブイ10ヶ条」は以下のとおり(予想紙「ブイ」より引用)
グサグサ心に刺さります……。

※競艇で勝つための信念「ブイ10ヶ条」
①ギャンブルに「絶対!」と「これしなかない!」は無い。競艇には「固い!」もない、エンストもあれば転覆もある。勝負は勝つか負けるか、確率の問題である。
②競艇は推理と読みでスリルを楽しむもの。
③儲けるための舟券か、楽しむための舟券か自覚せよ。楽しむレースは負けて当然。
④全レース買えば必ず負ける。となれば買うレースを選ぶこと、それが勝つための唯一の道。
⑤見送れる強い意志を持て。又、決めたらオッズにまどわされず、本命でも穴でも迷わず買うこと。
⑥使用資金と利益の両方に予算を建てる。予算を消化すればストップするのが勝つための第一歩。
⑦本命党、穴党にかたよるな。自分でむりやり穴レースをつくるな。無理につくらずとも穴レースはいっぱいある。
⑧競艇ファンに最高の情報を提供したい、勝つために必要な新聞といわれたい、そのための研究を続け、「ファンの前を歩きたい」……これがブイの原点。
⑨レースを選別する為の一助になることを望む。確信なくとも印をつけるのが予想紙の宿命、しかしあえて、わかりにくいものは「難解」と表現したい。「真の的中率は、ねらったレースの的中率」と信ずる。ファンと予想紙の信頼のない的中に価値はない。
⑩最後に、モーターの勝率で買うのは小学生。選手で買うのは中学生。レース展開を読めれば高校生。総合力を判断するのが大学生。そしてレースを選ぶのがプロフェッショナル。

予想紙「ブイ」より引用

ぐうの音も出ない。
「ですね…」「ですよね……」のオンパレード。
⑧の「ブイの原点」なんてのもアツくていいですね。

そして、「ブイ」のいいところは、予想を6~8点に絞っているところと、その中でも「わたしの一本買い」として1点予想をあげているところ。

さらに、今節の予想と的中結果をすべて載せているところ。

   

実際に舟券を買う人に則した紙面づくりになっていて、素晴らしいと思いました。

ボートレースは初めて、という人でも「ブイ」をガイドブックとしてけっこう楽しめるんじゃないかと思います。

宮島競艇場の1マーク側にあるモンタステージ

入場してすぐ右手側は、小さなステージ「モンタステージ」

ここで予想会とかやるんですかね?

宮島競艇場のインフォメーション

左手側にはインフォメーション。

キャッシュレス会員専用席のもみじ席を利用するためのもみじカードはここで作ります。

宮島競艇場でキャッシュレス投票をするための「もみじカード」

もみじ席は、わたしが行ったとき(2020年2月)は改装中で利用できなかったんですが、テーブルがついた席で、会員カードさえ作れば無料で利用できるとのこと。

次回のためにつくってみました。

宮島競艇場の売店「福ちゃん」

モンタステージの横には、ラーメンやコロッケ、おでん、うどんなどを販売しているスタンド「福ちゃん」

宮島競艇場の売店「福ちゃん」のメニュー。

ラーメン・コロッケと看板にありながら、うどんがメインメニュー?

あとで気づいたんですが、ボートレース宮島はすべての売店やレストランでうどん売ってる!!
なんならうどん県のボートレース丸亀よりもかなりうどん推しです。

宮島競艇場のキッズルーム「わんぱくルーム」

キッズルームである「わんぱくルーム」
キッズルームは4階指定席フロアにもあって、そこは指定席券を持っていなくても利用可能です。

宮島競艇場の売店「第10売店」

ビールや焼酎など各種アルコールとおつまみ、うどんやおにぎり、コーヒーにお菓子など、たいていのものは売っている「第10売店」

数量限定の「やおぎも甘辛煮」ってのもかなり気になりました。

宮島競艇場の売店「第10売店」のメニュー

やっぱりこのお店もうどん充実~~~。
宮島に来たらもううどん食うしかないんでしょうか。

宮島競艇場の売店「第10売店」で販売しているお菓子

コーヒーは1杯110円と安く、しかもドリンクは1杯につき1つお菓子をくれるとのこと。
地味にうれしいサービスです。

宮島競艇場でオリジナルグッズなどを販売しているサービスコーナー

売店の横には「サービスコーナー」
ここでボートレース宮島のオリジナルグッズを売っています。

カープとのコラボTがあったら欲しいな~と思ってたんですがもうなくて、今はサンフレッチェ広島とのコラボTが売ってました。

あとは、モンタのぬいぐるみ(1500円~2000円)やモンタマグネット(1500円)など。

宮島競艇場で撮影許可を申請する「警備本部受付」

サービスコーナーの隣は「警備本部受付」
撮影許可は、インフォメーションではなくここで申請します。

宮島競艇場のカフェ「カフェ・ヴェッセル」

1階で、売店ではなく唯一のレストランスペースとしてあるのがここ「カフェ・ヴェッセル」

この「カフェ・ヴェッセル」は3階にも4階にもお店があって、場内に計4店舗もあります。
なぜ……。

おんなじお店がいくつも入ってるのは正直ちょっと面白味がないですね~。

宮島競艇場のイベントホール

2マーク側の一番奥にあるのが「イベントホール」

わたしが行った日は、「ういちの江戸川ナイスぅ~っ!」でおなじみの、ういち・鈴虫君・オモダミンCの3人が予想会をされてました。

旅打ちしてると、この人たちにはほんとよく会いますね~。

宮島競艇場で展示されているボート

イベントホールの前にはボートの展示が。
彼氏もしっかりモンキーターンの練習。

宮島競艇場1階の投票ホール

宮島はところどころ昭和の面影が残るというか、古いところもあるけど投票フロアはきれいでした。
イス席も少しあります。

宮島競艇場の1階外にあるテーブル席

外にもテーブル席とベンチがあって、意外と座るところに困りません。

宮島競艇場の外スタンド

外観が全面的に茶色のせいで、ちょっと地味というか、古い感じがしちゃいますね。

でも4階の指定席はリニューアル済だし、2階の特別観覧席「ROKU」と3階一般席もリニューアル中なので、中身はけっこう新しくなってるんですよね。

宮島競艇場の水面

水面は遠い~~~。
水質は意外と?透明度高くてきれいです。

宮島競艇場のスタンド2マーク側から見た水面

2マークも、ピットも遠い~。
ここまでしか行けません。

宮島競艇場1階外スタンドにあるテーブル席

大時計前のあたりにも、テーブル席がたくさんあって投票所も近くて過ごしやすいです。

宮島競艇場1マーク側にある海上デッキ

そして1マーク方向に行くと、広々とした「海上デッキ」が。
一番はしっこまで行くと、外向発売所と併設されたコンビニのポプラがあります。

気軽に行ける場所にコンビニがあるのはありがたい。

宮島競艇場の1マーク側から見た水面

1マーク側も水面遠い~~~。
海に面した水面は、潮の満ち引きの関係?からか、どこも水面が遠いですね。

宮島競艇場の1マークをまわる辻栄蔵選手

2階(特別観覧施設ROKU)

2階は特別観覧席のROKUがあります。
が……

わたしが行ったとき(2020年2月)は、工事中?で閉鎖してました。

3階(一般席・もみじ席・食堂・喫煙室)

3階の一般席・もみじシートもリニューアル工事中で入れず……。
公式サイトによると、工事で利用できないのは2020年3月31日までだそうです。

投票フロアには全く入れませんでしたが、食堂は営業していました。

宮島競艇場の3階一般席の食堂「第一食堂」

昭和の面影がかなり色濃い「第一食堂」

宮島競艇場の3階一般席の食堂「第一食堂」のメニュー

ランダムに貼られたメニューの札がなんとも言えずいい味出してます。
広島ラーメンや穴子丼などのご当地メニューや、カレーに定食、そしてここにももちろんうどん。

宮島競艇場の3階一般席の食堂「第一食堂」のチャンポン

彼氏はチャンポン(700円)
チャンポンって、どのあたりの地域まで普通に食べられてるんでしょうかね?

大村やからつのチャンポンとはまた違う見た目と味。
野菜たっぷりで、いい意味でちょっと雑な感じがほどよくうまいです。
からつのチャンポンよりおいしかったかも。

宮島競艇場の3階一般席の食堂「第一食堂」の広島ラーメン

わたしは広島ラーメン(650円)
見た目地味だけど、豚骨しょうゆがうまい!

わたしは競艇場以外で普段ラーメンをほとんど食べないので知らなかったんですけど、豚骨しょうゆが好きということが判明しました。
豚骨のコクが醤油で緩和されるから?
豚骨の濃さがちょうどいいです。

個人的には、今まで競艇場で食べたラーメンの中で一番好き。
また食べたくなる味でした。

宮島競艇場3階一般席の食堂「第一食堂」の穴子丼

せっかく宮島来たし…ってことで穴子丼・小(500円)を2人でシェア。
まぁ、500円ならこんなもんでしょう。

普通サイズ(800円)を注文するほどではないかなぁという感じです。

宮島競艇場の3階一般席の食堂「カフェ・ヴェッセルⅡ」

「カフェ・ヴェッセルⅡ」
「カフェ・ヴェッセル」どんだけあるんだよ、って感じですが、ここは1階の「カフェ・ヴェッセル」と違って、定食が充実してます。

宮島競艇場の3階一般席の食堂「カフェ・ヴェッセルⅡ」のメニュー

ラーメン・うどん・そばと、どれもリーズナブルなお値段。

宮島競艇場の3階一般席の食堂「カフェ・ヴェッセルⅡ」のメニュー

定食もけっこう種類豊富で、そのほとんどが750円
写真を見る限りではどれもちゃんとしてておいしそうです。

4階(有料指定席ブロンズシート・ゴールドシート・プレミアシート)

4階は指定席フロアになっています。

2マーク側から大時計のあたりにかけてあるのが「ブロンズシート」
大時計のあたりから1マーク側にかけてあるのが「ゴールドシート」と「プレミアシート」です。

宮島競艇場の4階指定席ブロンズシートの入り口

わたしたちはブロンズシートで観戦しました。

ボートレース宮島の指定席の取り方や、指定席内の詳しい様子については以下の記事に書いてますので、そちらも参考にしてみてください。
ここではざっくり紹介します。

宮島競艇場の4階指定席ブロンズシートのフリースペース

1000円と最も安いブロンズシートのフロアでさえ、この高級感。
全体的にかなりゆったりとしたつくりで、言うことなしです。

宮島競艇場の4階指定席ブロンズシートのシングルシート

席には大きくて使いやすいモニター完備で、コンセントもUSBジャックもついてます。

宮島競艇場の4階指定席フロアにある「アゼリアフロア」

ブロンズシートの隣にあるのが「アゼリアフロア」

普段はファンサービス用やイベントのときにしか入れないところらしいんですが、わたしが行ったとき(2020年2月)は一般席がリニューアル工事中で入れないため、ここを無料で開放していました。

宮島競艇場の4階指定席フロアにある「アゼリアフロア」の席

きれいで席数も多くて、かなり快適そうじゃないですか~~~!

宮島競艇場の4階指定席フロアにある「アゼリアフロア」のグループ席

グループシートもきれいで広くていい感じ。
こんないいとこを無料で開放してたとは知らなかった……

宮島競艇場の4階指定席フロアにある「わくわくルーム」

キッズルームの「わくわくルーム」
全24場のキャラクターのぬいぐるみがそろってました。
しかしここ…キッズルーム?だよね?

宮島競艇場の4階指定席フロアにある食堂「勝海舟」

レストラン「勝海舟」
4階にあるレストランは2つで、指定席券を持っていない人でも利用できます。

「勝海舟」は、ここもやっぱりうどんメニュー多め。
どんだけよ。

宮島競艇場の4階指定席フロアにある食堂「勝海舟」の和風牛肉ラーメン

整備士人気ナンバーワン!と書いてあったので、わたしは和風牛肉ラーメン(600円)を注文。

しかしこれは……3階一般席フロアで食べた広島ラーメンの方が断然おいしい~~~~!!
そもそもプラスチックトレイだし、味も量も今ひとつ。

宮島競艇場の4階指定席フロアにある食堂「勝海舟」の煮込み牛カレー

彼氏は煮込み牛カレー(800円)
これで800円は高い~~~~!

結論:「勝海舟」はおすすめしません。

宮島競艇場の4階指定席フロアにある食堂「カフェ・ヴェッセル」

1階と3階にあった「カフェ・ヴェッセル」は、4階にもあります。
4階で食事をするなら、こっちの方がいいかも?

でもおそらく、3階一般席の食堂が一番充実してるんじゃないかなぁという気がしました。

ボートレース宮島へのアクセス

電車で行く場合
  • JR広島駅⇒JR宮島口駅 410円(約30分)
  • 広島電鉄(広電)広島駅⇒広電宮島口駅 260円(約70分)

JR宮島口・広電宮島口ともに、降りたら徒歩5分ほどでボートレース宮島です。

JRの方が広電(路面電車)より150円高いですが、広電の半分の時間で行けます。

広電は時間がかかるかわりに、 広島の繁華街、本通り、世界遺産原爆ドーム前も通るので風景が楽しめます。
でもさすがに所要時間70分というのは、かなり時間に余裕がある人向けですかね(笑)

飛行機で行く場合
  • 羽田空港⇒広島空港(約1時間25分)⇒リムジンバスでJR広島駅(約48分)⇒JR宮島口駅(約30分)
  • 羽田空港⇒岩国錦帯橋空港(約1時間40分)⇒いわくにバスでJR岩国駅(約12分)⇒JR宮島口駅(約23分)
車で行く場合
山陽自動車道廿日市ICから5分・大野ICから10分

★楽天市場の「JLCボートレースグッズ」で、いろんなボートレースグッズが買えます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました