お盆休みで実家の鳥取に帰るだけじゃもったいない!ってことで、鳥取から東京に帰る途中に住之江競艇に2日間旅打ち。
今回はちょうど、競艇雑誌の「BOATBOY」に付録でついている無料引換券が使えるということで、それを利用して「中央招待席」というところで観戦してみました。
「中央招待席」はボートレース住之江の公式サイトにも案内がなく、どこの席のこと??って感じでしたが、本場の警備員さんに聞いてやっとわかりました。
どうやらこの席は本来、ボートレース住之江のファンクラブ会員の人たちが利用可能な席のようです。
それを、「BOAT Boy」や「マクール」の読者にも一部提供しているってことなんですね。
ということで本記事では、
- 中央招待席の場所
- 中央招待席に入るまでの流れ
- 中央招待席の中のようす
をレポートしたいと思います。
★楽天市場の「JLCボートレースグッズ」で、いろんなボートレースグッズが買えます!
「BOAT Boy」に付録でついている中央招待席引換券を使ってみた
※2020年11月現在は残念ながら「BOAT Boy」は休刊中となっています
わたしが毎月愛読している「BOATBOY」
この雑誌を買ったことある人ならご存知でしょうが、ご覧のとおり付録として、全国の場の入場招待券とか、指定席無料入場券がついてるんですよね。(月によってついてない場もあります)
もうひとつの競艇雑誌「マクール」にもこのクーポンはついてますが、「BOATBOY」の方がクーポンの量は多いです。
以前、平和島競艇場でも「BOATBOY」のこの無料券を使って指定席で観戦しました。
ちなみに関東の場では、平和島競艇場が一番この無料券をつけてくれる印象です。
場によっては平日しか使えなかったりするのに、平和島は必ずと言っていいほど土日を含む指定席無料招待券がついてます。
太っ腹~!
指定席無料招待券を使うと、それだけで「BOATBOY」そのものの値段、650円の元が取れちゃうというありがたいチケットです。
てことで、今回の住之江。
確認してみると、お盆期間中に使える招待券があった~!!
がっつりお盆期間を含んでくれてます。
が、よく見たら「各日先着10名様」と書いてありますね。
「中央招待席」ってどういう席?と思って調べてみると、公式サイトにも載ってないし(わたしが見つけられなかっただけ??)、ネット上にも情報がほとんどない……。
なんだこれ???
ちょっと不安になりながらも、ダメもとで開門よりちょっと早めに行ってみることにしました。
中央招待席は2マーク側。受付と席の設備について
開門30分前くらいから、住之江公園駅直結の南入場門の前に人が並び始めたので、わたしたちも並びました。
改札機が壊れている?のかなんなのか、警備員のおじさんたちがおもむろに改札機の上に洗面器を置きはじめました。
ここに入場料の100円を入れろってことですね。
てか洗面器って(笑)
「中央招待席」について警備員さんに聞いてみると、「中央ホールの右側の方に入り口がある」とのことだったので、とりあえず開門後急いで行ってみました。
「先着10名様」ということだったので急いでみたものの、前にはだ~れもいない(笑)
とりあえず田中圭の大きさにびっくりしながら、ひたすら2マーク側に向かって歩いていきます。
とにかくやたらデカい田中圭がいる「アクアライブステーション」を通り過ぎて、右方向へ。
水面に出る手前に、ひっそりと「中央招待席」と書かれた扉を発見しました。
わかりづらぁ!
扉を開けると受付の警備員さんがいるので、そこでチケットをわたして名前・住所・電話番号を記入し、通行証をもらいます。
通行証は再入場の際に提示する必要があるので、なくさないようにしましょう。
部屋は2階になります。室内のようすはこんな感じ。
定員は50人くらいでしょうか。
想像していたよりもかなり質素で、狭いスペースです。
机もイスも古いし、席にモニターやコンセントはなく最低限の設備といった感じ。
席からの水面の見え方は、白い窓枠がちょっとジャマかな……。
この窓枠は一番前に座っても、後ろに座っても必ず視界に入ってくるのでそれがちょっとイヤですね。
特別見やすい席ということではありませんでした。
ドリンク自販機はありますが、指定席と違って有料です。
緑茶は無料。
トイレはこの室内に1つ設置されていますが、男女共用の和式。
男女共用、かつ和式ってのは、特に女性客からしたらかなりのマイナスポイントじゃないでしょうか…。
モニターは、席の後ろにあるこの3台のみ。
席にも、席から見える場所にもモニターはないので、前に立たないでと言われても立たざるを得ないですよねそりゃ。
投票機は2台設置されています。
室内が狭いということもあるのか、場内よりもクーラーがきいていてとても涼しかったです。
長時間いるとちょっと寒いくらいかも?
自分の席があって、テーブルもあるのでゆったり座れる、というのはいいところ。
モニターが席の後ろにしかない、特別水面が見やすいというわけではない、というのと、室内にあるトイレが男女共用かつ、和式というのはマイナスポイントでした。
総合すると個人的には、「特別ここにこだわる理由は全く無い」と思いました。
無料でテーブルがある席に座れる、ということにこだわるならいいかもしれません。
まとめ
ボートレース住之江の中央招待席に関してまとめると、
- 中央招待席へは2マーク側のはしっこ、水面に出る手前にあるわかりづらい扉を入って受付
- 受付では住所・氏名・電話番号を記入して通行証をもらう
- 席にはモニターやコンセントなし、フリードリンクもなし、トイレは男女共用の和式
ということでした。
旅打ちで「BOATBOY」の無料チケットを使うと、普段使うよりなぜか得した気分になるので使ってみましたが、住之江の「中央招待席」は設備的には正直びみょーかな?と思いました。
まぁなんたって無料なので、テーブル席があるってだけでもありがたいのかもしれないですけどね。
水面の見やすさを求めているわたしは、途中から中央招待席を抜けて一般席で観戦してました。
住之江は水面がものすごく近いので、外だと臨場感はんぱないです!
中央招待席は、住之江のファンクラブ会員は無料で利用できる(おそらく先着順)みたいなので、利用者のほとんどはファンクラブ会員の方ですね。
しょっちゅう住之江に来ていて、たまにここで観戦、という感じならいいかもしれません。
遠くから旅打ちで行くなら、この席にこだわる必要は全くありません。
ボートレース住之江へのアクセス
在来線 JR大阪駅(徒歩6分)→地下鉄四ツ橋線西梅田駅(21分)→住之江公園駅(所要時間27分)
新幹線 JR新大阪駅(徒歩2分)→地下鉄御堂筋線新大阪駅(18分)→大国町駅→地下鉄四ツ橋線大国町駅→住之江公園駅(所要時間32分)
大阪空港(伊丹空港)から
●大坂モノレール大坂空港駅(2分)→蛍池駅→阪急蛍池駅(急行15分)→阪急梅田駅(徒歩12分)→地下鉄四ツ橋線西梅田駅(21分)→住之江公園駅(所要時間50分)
●リムジンバス(30分)→停留所なんば/OCAT(徒歩3分)→地下鉄四ツ橋なんば駅(14分)→住之江公園駅(所要時間47分)
関西国際空港から
●南海関西空港駅(特急ラピート39分)→難波駅(徒歩14分)→地下鉄四ツ橋なんば駅(14分)→住之江公園(所要時間1時間7分)
●リムジンバス(41分)→停留所ポートタウン東→ニュートラムポートタウン東駅(12分)→住之江公園駅(所要時間53分)
※駐車場は周辺の有料駐車場のみ
大阪・京都方面から
阪神高速15号堺線 玉手出口→住之江公園前(所要時間12分)
神戸方面から
阪神高速4号湾岸線 南港中出口→住之江公園前(所要時間8分)
楽天市場で買える!「JLCボートレースグッズ」が販売している住之江限定グッズ。
コメント
こまさん、お久しぶりです~
尼崎のブログにコメントを入れたのですが、
文字認証?でしくじってしまいました(笑)
尼崎は、去年一人で初めて訪ねたのですが、
ぜんざいがおいしかったな~という記憶のみ。
住之江もぜひ行ってみたいのですが、
ナイターということもあり、タイミングが難しくて。
ボートボーイのクーポン券、使ったことがないのですが・・・
というか、最近は本すら買ってない。
男女兼用の和式トイレは、正直、ドン引きです(笑)
それでなくとも、女子は少数派なので、
トイレくらいは、ちゃんと女子専用にしてほしいですよね。
歴史がある競艇場だからかな?
いや、そこはきちんと男女分けてほしいですよね。
いつもいろいろ情報をありがとうございます!
夏の疲れが出ませんように・・・
月子
おひさしぶりです~月子さん!
そうですよね、ナイターって時間の使い方が難しいんですよね~。
昼間の中途半端な時間をどう過ごそうかとか、終わってから飲みに行こうにも時間遅いしな~、とか。
まぁ大阪くらい都会だとなんとでもなるんですけど、桐生が毎回困ります(笑)
記事にしようと思ってすっかり忘れてたんですが、わたし桐生のファンクラブに入ってるんですよ~。
んで、ファンクラブの特典としてボートボーイを毎月送ってくれるんです!
それだけですでに会費のもとが取れちゃうっていう。
さらに入場券や指定席券もついてるので、なかなかお得だと思います、桐生のファンクラブ。
ボートボーイのクーポン券も、使えたらお得ですよ~。
トイレは男女兼用ってだけでもイヤなのに、和式じゃさらに行く気うせますよね(笑)
室内の設備自体がかなり古い感じだったので、ほんと昔のままなんでしょうね~。
逆に、中央招待席以外はすごくきれいでしたよ(笑)
月子さんこそいつもコメントありがとうございます!
ブログ更新って、めんどくさいなーーーーってなっちゃうときも多々あるので(笑)、コメントはほんと励みになります!
これからも、自分の旅打ちの記録の為&旅打ちしたい人に役立つような記事が書けるようにがんばります!(^O^)