フィリピンで格安で移動するならジプニー!
フィリピン国民の足、格安乗り合いタクシーの「ジプニー」。
もともとは、第二次世界大戦後にフィリピンに駐留していたアメリカ軍払い下げのジープを改造してできたものがはじまりなんだとか。
jeep(ジープ)と、アメリカ英語で乗り合いバスを意味する jitney(ジトニー)をあわせて
「jeepney(ジープニー)」と呼ばれるようになったそうです。
わたしは初めてのマニラ観光で、最初は乗り方がよくわからず不安でしたが、慣れると格安で移動できるし、ジプニーは時刻表が必要ないほどたくさん走っているのでとても便利でした。
以下、ジプニーの乗り方と乗ってみた感想です。
行き先の調べ方
ジプニーは派手な装飾のものが多いのでちょっとわかりづらいかもしれませんが、フロントガラスと車体の横部分に出発地・主な経由地・終点が書いてあって、そのルートを往復しています。
ショッピングモールの前や、大きな市場の前などは停留所になっていますが、その他の場所でもルート上であればどこでも自由に乗り降りできます。
また、こちらのアプリを使えば、出発地と目的地の入力で経路検索ができるみたいです。
不安であれば、だいたいの経路をこのアプリで事前に把握しておくといいですね。
ですが、アプリでは出てこない経路もあるようなので、車体に書かれている行き先を確認、あとの細かいところは運転手さんに聞いてみるのが確実で早いです。
ジプニーの乗り方と降り方
走っているジプニーは手をあげればとまってくれますが、慣れるまでは走っているジプニーの行き先を確認するのが難しいかもしれません。
最初は停車中のジプニーか、渋滞でのろのろ運転中のジプニーをつかまえるのがいいと思います。
後ろから乗り込みます。
天井が低く中はけっこう狭いので、特に男性はかなり窮屈に感じると思います。
助手席が空いていたらそっちに乗っちゃった方がいいです。
助手席は座席が広いのと、運転手さんの横なので降りるときも安心です。
後ろに乗る場合、降りやすいようになるべく出口に近い後部座席に座りたいところですが、席は後部から埋まっていくのでわたしはなかなか後ろには座れませんでした…。
こんなふうに何台かのジプニーが停留しているような場所にはだいたい客をさばくおじさんがいるので、その人に行き先を確認してもいいです。
目的地まで何台か乗り継がなければいけない場合は、乗り継ぎ地点を教えてくれます。
乗ったらだいたいみんなすぐに料金を支払ってました。
距離に関係なく、どこで乗ってどこで降りても料金は8ペソ(約16円)
タクシーも初乗り40ペソ(約80円)とじゅうぶん安いマニラですが、ジプニーはさらに安い。
お金は運転手さんに直接手渡します。
運転席から離れた後部に座っている人のお金は、バケツリレーのように乗客に手渡されて運転手のところまでまわってきます。
おつりも同じように返されます。
大きいお金だとおつりがない場合があるので、必ず細かいお金を用意しておきましょう。
降りるときは、天井をゴンゴン叩いて運転手に知らせます。
とは言え、いまどこを走っているのかよくわからない…ということもあるので、わたしのように慣れていない人は事前に運転手さんに「○○で降りるから着いたら教えてね!」と伝えておくといいです。
着いたら「ここだぞー」って運転手さんが振り返ってちゃんと教えてくれるので安心です。
ジプニーに乗ってみた感想と注意点
- なるべく20ペソ以下ぐらいの細かいお金を用意しておくこと。
- 車によって多少の差はあるものの、おおむね車内は天井が低くて狭いので、かなりぎゅうぎゅう。窓から風が入ってくるとはいえ渋滞でよく止まるので蒸し暑い
- 長時間乗ると首まわりが痛くなる。(特に体の大きな男性は、常にちぢこまっている状態でいなければいけないのでけっこうキツイと思います。フィリピン人って小柄な方が多いような…)
- ポケットの財布や携帯を盗まれないように注意
- 夜に乗るときはさらに注意
わたし個人としては、夜間もふくめて滞在中何度もジプニーを利用しましたが、特に危険を感じたことは一度もありませんでした。
でも注意するにこしたことはありません。
同じデザインのものは2つとない、個性豊かなジプニーは街じゅうをたくさん走っていて目にも楽しいです。
うまく乗りこなして格安で観光しましょう!(首の痛みには注意…)
コメント